消化器外科(食道・胃・腸・肛門・肝・胆・膵)、内分泌外科(乳腺、甲状腺)、呼吸器外科、一般外科(ヘルニア、創傷など)など幅広い分野の診断と、エビデンス(医学的な根拠)に基づいた治療を行っています。
胃がん診療では胃がん治療ガイドラインに沿った治療を基本とし、さらに局所切除術や幽門保存手術など、ある程度データのそろった患者さんに優しい機能温存縮小手術も行っています。
大腸がん診療においては、大腸がん治療ガイドラインに沿った外科的治療や抗がん剤治療を行うとともに、年間数十例程度の大腸内視鏡検査も行っており、大腸ポリープ切除などの内視鏡治療も積極的に行いながら、早期がんや進行がんの発見に貢献しています。
乳がん診療ではご希望に応じて乳房温存手術やセンチネルリンパ節生検なども行い、進行の程度やホルモンレセプターの有無、がん遺伝子:Her2発現の有無などの結果をもとに、患者さんに最も適した術前・術後補助化学療法やホルモン療法に取り組んでいます。
また鏡視下手術も積極的に施行しており、腹腔鏡下の胆嚢摘出術、胃切除術、大腸切除術、気胸に対する胸腔鏡下肺部分切除術も行っています。
さらに、患者さんとご家族が抱えておられる“全人的な痛み”を取る緩和ケアやNST(栄養サポートチーム)活動にも力を入れています。
塩田 摂成
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医
日本乳癌学会 乳腺専門医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医
三浦 義夫
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
服部 晋司
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医
黒田 博彦
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医
植嶋 千尋
日本外科学会 外科専門医
秋月 光
日本外科学会 外科専門医
日本救急医学会 救急科専門医