看護部

看護部長あいさつ

看護部長

看護部長
檜谷 みどり

益田赤十字病院は、圏域(1市2町)を支える中核病院として地域の医療機関、介護施設との連携を取りながら、急性期・高度急性期医療を担っています。看護部では、「患者さんの尊厳と意思を尊重し、思いやりのある看護を提供します」の理念をもとに患者さんやご家族、地域の方々の声に耳を傾けるよう努めています。現在は圏域の65歳以上の高齢化率も40%を超え、超高齢化が進む2040年へ向けて、地域の方々が住み慣れた地域で自分らしく生活を続けられるよう赤十字看護の実践を行ってまいります。質の高い看護を提供するとともに、看護職員一人ひとりが「ポジティブマネジメント」でお互いを尊重し、共に成長できる職場を目指していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

看護部の理念と行動指針

看護部理念

患者さんの尊厳と意思を尊重し、安全で思いやりのある看護を提供します。

行動指針

  • 患者さんのQOLの向上に努め、個々のニ-ズに応じた看護を提供します。

  • 患者さんの声に耳を傾け、一人ひとりを大切にした安心できる看護を提供します。

  • エビデンスに基づいた、安全・安楽な看護ケアを提供します。

  • 看護の専門性を高め、赤十字看護師として地域に貢献します。

看護体制

入院基本料7対1
看護単位 外来・救急外来/透析室/手術室/病棟6単位  HCU4床
看護方式固定チ-ムナ-シング
1年間固定したメンバ-によるチ-ム活動/責任ある継続した看護の提供/互いに学び支援しあう小集団
勤務体制 病棟/2交代制、変則2交代制
救急外来/変則2交代制

教育・研修体制

赤十字のキャリア開発ラダーは、看護職員の看護実践能力の向上を目指した仕組みです。当院では、一人ひとりの看護職員が看護を振り返り、ステップアップできるように支援します。

研修計画

看護職員個々がめざすレベルに到達できるように、院内外の講師による研修を実施しています。臨床現場で求められる研修をタイムリーに行い、また、看護補助者の教育・研修も行い、患者へのケアを安全・安楽に実施できるように、スタッフ全員で取り組んでいます。詳しい内容をご覧ください。

新人看護職員の支援体制

看護師の離職率の全国平均は10.7%その中でも当院は6.0%と低い数値!!その低さの理由は!?

プリセプターやチームの先輩ナースと
“1日パートナー”を組み一緒に行動することで
状況を共有しながら指導・支援を受けて業務を行います。

◎“プリセプター”は、卒後1年目を支援します。

  • 何でも相談できる先輩・困った時の救世主
  • うれしい時は自分のことみたいに喜んでくれる
  • ダメな時はちゃんと叱ってくれる存在

◎その後2、3年目を支援するのは“エルダー”です。

  • 一緒に課題に取り組んだり、困った時に相談できる先輩。
  • 既卒採用者、中途採用者の方も

キャリアを積むことができます 赤十字施設のキャリア開発ラダー

看護師個々が自分のキャリアを自分で開発できる体制を整えています。5段階の到達目標を設定し、目標を達成するための教育研修と一体になっており職場の上司や先輩の支援を受けながら段階的に取り組むことができます。

認定看護師の紹介

当院で、現在活動している認定看護師です。各領域のスペシャリストとして、看護実践の場でリ-ダ-シップを発揮しています。

皮膚・排泄ケア認定看護師

檜谷 みどり

創傷(W)・オストミ-(人工肛門・人工膀胱・O)・失禁(C)の幅広い分野において、看護の実践・指導・相談を担っています。スト-マケア外来やリンパ浮腫ケア外来も実施しています。褥瘡対策委員会、NSTでは、チ-ムの主体となりチ-ム医療を推進し“スキンケアなら任せてね!”といえる活動をめざしています。

感染管理認定看護師

大賀 香織

私の役割は、入院患者、医療従事者、および当院を訪れるすべての人々を感染から守ることです。そのためには、行うべき感染対策を理解して皆さんに実行していただけるよう、エビデンスを明確にしてわかりやすくお話ししていくことを目標にしていきたいと思います。

緩和ケア認定看護師

土佐 めぐみ

緩和ケア認定看護師の役割は、身体的・心理的・社会的な苦痛を緩和できるように関わることです。患者様とご家族が直面している困りごとや喪失などの思いに耳を傾け、その人らしい生活ができるよう、出来る限りの方法を多職種と一緒に考えていきたいと思います。

摂食・嚥下障害看護認定看護師

寺戸 ゆり

摂食・嚥下障害看護認定看護師に求められる役割は、摂食・嚥下障害を抱えた患者様やその御家族に対して、安全に美味しく「口から食べる」ことを目指して看護を行うことです。食べることは生きることであり、大切な方と幸せを感じられることであると思います。私は一人でも多くの方の笑顔が見られるよう、患者様や御家族に関わらさせて頂きたいです。

認知症看護認定看護師

田原 さとみ

認知症看護認定看護師の役割は、認知症者の価値を認め意思を尊重し、その人らしい生活ができるように支援することです。認知症の方の入院による混乱や認知症症状の悪化を防止するために、家族を交えて多職種と協働し、認知症の方の言動や行動の裏側にある思いをアセスメントし、その思いに寄り添ったケアをスタッフと共に目指したいと思います。

クリティカルケア認定看護師

下瀬 史美

クリティカルケア認定看護師は、臨床推論力と病態判断力に基づき、急性期や重篤な状態にある患者様へ適切な初期対応を行い、重篤化の回避と合併症を予防する役割を担っています。生命の危機にある患者様が安心して療養できるよう、専門的な知識や技術を用いて看護を提供します。少しでも早く患者様が元の生活へ戻れるようお手伝いをさせて頂きます。

特定看護師の紹介

当院で、現在活動している特定看護師です。医師との連携を密にし、必要な医療サービスを速やかに提供します。

檜谷みどり

必要時に褥瘡(床ずれ)などの壊死組織の除去(血の通わない組織を除去する)と局所陰圧閉鎖療法(創を専用の保護材で密封し陰圧にする)を行うことができます。患者様の状態に応じたタイムリーで安心・安楽な創傷ケアを提供することで、創傷の早期改善のお手伝いをします。

下瀬史美

主に急性期において、人工呼吸器の設定変更や昇圧剤・降圧剤・電解質などの点滴調整を行います。医学的な視点と看護の視点の両側面から患者様を支援させて頂きます。患者様が安心して安全で安楽な療養ができるよう、チーム医療を推進しお手伝い致します。

赤十字の活動

“救護員としての赤十字看護師養成”研修を行っています。入職後3年間で、「赤十字概論」「災害看護論」「赤十字救急法」を受講して、救護員登録されます。その後、災害救護活動に参加できる看護師として研鑽していきます。また、赤十字健康生活支援講習・幼児安全法・救急法等の指導員としての資格を取得した職員が、地域に出かけて講習を行っています。

部署の紹介

5階東病棟

神経内科、整形外科の患者さんを主とした病棟です。脳血管障害(脳梗塞等)は、突然意識がなくなったり、手足が動かなくなったり、ことばが話せなくなったりと日常生活をする上での機能が、大きく失われます。また、整形外科の患者さんも自立や退院に向けた細やかなケアが必要です。在宅復帰に向けて、患者さんの持っている力を引き出すために、入院時から受持ち看護師が中心になり、MSW、リハビリテーション技術課、医師など、多職種との定期的なカンファレンス を実施しています。

5階西病棟

主に内科系疾患の患者さんを対象とし、結核、感染症患者さんの入院にも対応できるような設備も整えた病棟です。がん患者さんの化学療法やターミナル期の看護に力を入れ、緩和ケアアドバイザーが中心になり、痛みのカンファレンスやデスカンファレンスを行い、患者さん、家族に寄り添う看護を目指しています。糖尿病看護においては、糖尿病療法指導士、及び多職種との合同カンファレンスを実施し、患者さんが自己管理できるようにチームで支援しています。

4階東病棟

産婦人科を含む混合病棟で、眼科や他診療科の女性患者の入院を受け入れています。当院は、島根県西部の周産期医療を担っており、地域の皆さんが安心して出産・育児ができるように取り組んでいます。助産師外来では、妊婦さんの健康状態だけではなく、乳房チェックや妊婦さんの悩みや相談に気軽に応じています。また、夫婦や家族が協力して出産・育児に関わることが出来るように、“ふぁみりーくらす”“ベビーマッサージ”を、年2回開催し、地域の皆さんと触れ合う良い機会となっています。平成26年度より、院内助産システム“ハッピー・バース”を始めました。

4階西病棟

整形外科、小児科の病棟で、0歳から100歳までと年齢の幅が広い患者さんが看護の対象です。整形外科は、大腿骨や脊椎疾患等の手術を受ける患者さんが多く、術前・術後のきめ細かい観察と対応、また、個々のADLの状況に合わせた自立への援助を行っています。小児科は、急性感染症や慢性疾患の子供たちが入院します。自分で訴えることができない患児への細心の配慮を心がけています。また、ひな祭り、クリスマス会等季節に応じたイベントを行い、子供の成長・発達を考慮した看護を行っています。

3階東病棟・HCU(4床)

消化器外科・内科患者さんを主とした病棟です。検査・手術だけでなく、化学療法、ターミナル期の患者さんにも対応し、専門的知識や技術の向上に努めています。患者さんが安心して手術や治療を受けられるように、安全・安心な看護をモットーに日々取り組んでいます。HCUでは、高度な治療や看護を必要とする患者さんに対して24時間患者の側にいて、全身状態の変化や回復徴候を観察しながら、苦痛や不安の軽減に努めます。

3階西病棟

循環器・泌尿器・血液内科の混合病棟です。看護の対象の患者さんは、冠動脈疾患や心不全、泌尿器科疾患の手術を受ける患者、化学療法患者等、幅広い分野にわたり看護の専門性が求められます。多忙な状況でも“安全とやさしさ”を追求する看護をめざし、急変時の対応にも強くなりたいと日々研鑽しています。

透析室

浜田市や山口県の一部を含む、約110名の透析患者さんの看護を行っております。 高齢化や重症な合併症等、様々な問題を抱える患者さんと家族に対して、透析治療が継続して安全に受けられるように、医師・臨床工学士、透析看護認定看護師と力を合わせ、チームで支援しています。

手術室

病院を取り巻く“海”“山”“石州瓦”“桜並木”をイメージした優しい色の壁に囲まれた手術室は4室です。私たち手術室のスタッフは、手術を受ける患者さんの不安と緊張を和らげるために、患者 さんに好きなCDを持参して頂き、音楽を聴きながらリラックスをして手術に臨むことが出来るよう環境を整えています。また、術前・術中・術後訪問にも力を入れ、患者さんの不安の軽減や継 続看護に力を入れています。

外来・救急外来

“外来は病院の顔”として接遇に心がけ、患者さんが安全にスムーズに外来受診を終えることができるように取り組んでいます。外来診療での短時間の関わりの中で、保健指導ができるように努めています。当院は、圏域の7割以上の救急車の搬送を受け入れています。救急患者さんをアセスメントする能力を高めるとともに、急な発症で苦痛と不安でいっぱいの患者さん・ご家族の精 神的ケアができるよう努めています。

看護師・助産師奨学金制度

奨学金を希望する皆さんへ

益田赤十字病院の奨学金制度は看護師・助産師の資格を取得するため、その養成機関に入学又は在学する学生で、当該学校を卒業後、益田赤十字病院への就職を希望する学生に対して奨学金を貸与することにより、その修学を支援することを目的としています。

貸与額

月額 50,000円(上限)

貸与期間

正規の修学期間とする。

奨学金貸与までの主な手続き等

  • 貸与の申込み(奨学金貸与申請書に添付書類をそろえて病院へ)
    申請期間 
    ①当該年度の6月1日〜7月10日(必着)
    ②当該年度の2月1日〜3月10日(必着)
    申請期間 試験予定日
    ①当該年度の6月1日〜7月11日(必着) 令和6年7月下旬予定
    ②当該年度の2月1日〜3月11日(必着) 令和6年3月26日(火)
  • 奨学生の選考(書類や面接などにより、申込者の人物、学力などについて総合的に審査をして決定します。)
    試験予定日: 
    令和3年3月25日(木)16時~
  • 奨学金を貸与
  • 益田赤十字病院の看護職員採用試験合格
  • 卒業・免許取得
  • 益田赤十字病院へ就職
  • 益田赤十字病院で一定期間就業後、奨学金の返還免除

【お問い合わせ】
益田赤十字病院 総務課 米山
〒698-8501
島根県益田市乙吉町イ103-1
TEL 0856-22-1480(代)